botにチャットでテキストを送信すると、同じ内容のテキストを返信してくれるアプリケーションを作成していきます。

<aside> 💡 Ngrokとは、手元のPC内に立ち上げたローカルサーバを簡単に外部に公開することができるサービスです。LINE Bot開発で、ちょっとした動作確認行うために、毎回Herokuなどにデプロイしてログを確認するという作業をしなくてもいいので作業効率が上がります。

</aside>

$ brew install ngrok
$ ngrok —version
$ ngrok http 3000

※サーバーを起動した時に発行される赤線を引いた下記のURLが後々必要になります。

これで作成したLINEbotをQRコードで追加することで、チャットをおうむ返しするアプリケーションが完成しました。